大阪の異業種交流会おすすめ一覧

大阪で開催されるおすすめの異業種交流会をご紹介
異業種交流会開催風景

大阪プレイス異業種交流会

20代,30代が多い異業種交流会。カジュアルな交流会で、友達を作りたいだけの方も参加可能
次回の開催は10月開催 ※毎月開催中

■開催頻度:月に1,2度開催中
■開催形式:お酒もありのカジュアルな交流。 ※他の交流会より女性が比較的多い
■開催場所:梅田、心斎橋などでの開催
■集まる層:20代、30代中心で女性、男性問わず他業種の方とのコミュニケーションをとりたい方が集まる。
■参加資格:特になし ※ネットワークビジネスや宗教などの勧誘行為は禁止されている。

公式ページ▽

キックオフ関西

大阪、神戸、京都を拠点とする関西の異業種交流会

■開催頻度:ほぼ毎週開催
■開催形式:異業種交流会(名刺交換会)、セミナープラス交流会、初参加者向け交流会
■開催場所:梅田、心斎橋、神戸、京都など様々な場所で
■集まる層:男女比7:3〜6:4で男性が多く、20代〜50代まで幅広い
■参加資格:特になし

公式ページ▽

フレンドリンク異業種交流会

平日の昼などでも開催される異業種交流会。
また関連のwebサイトではSNS機能付きのビジネス情報やビジネスパーソンを探せる オープンリンク というものもあります。

■開催頻度:ほぼ毎週数回
■開催形式:ビジネスマッチング、交流会、セミナー付きのものなど多種
■開催場所:大阪での開催は本町、心斎橋あたりが多め
■集まる層:幅広い層が集まるが20代、30代限定の交流会もある
■参加資格:特になし

公式ページ▽

異業種交流会パートナーシップPlus

大阪・神戸・東京・首都圏で異業種交流会・名刺交換会を開催中。
まじめにビジネスと向き合う人々に交流と成長の場を提供しています。
人脈構築の第一歩、キャリアアップのきっかけ作りにご活用ください。

■開催頻度:ほぼ毎週水曜夜に開催
■開催形式:交流会 名刺、パンフレット等を持参
■開催場所:本町での開催がメイン 梅田でも開催
■集まる層:幅広い層が集まる 初めての人も参加しやすい
■参加資格:特になし

公式ページ▽

ENNE-エン- | 京都大阪の異業種交流会

日常生活では知り合わないような、世代・性別・業種・職種を問わず仕事を頑張っているような人々と出会うことで、お互いに刺激をし合い、公私共に皆で充実していく事を目指しています!!

■開催頻度:不定期 月一程度
■開催形式:飲み放題、料理付きで飲食しながらのラフな交流会
■開催場所:京都、本町、梅田などで開催
■集まる層:職種や年齢に縛りがなく幅広い
■参加資格:特になし

アイビービジネス異業種交流会大阪

社長や代表者、起業された方、自営業者等の経営者や、会社員等が集まり、お互い名刺交換をして お話をして頂き、お仕事の情報交換やつながり、ビジネス展開、顧客探しや人脈作りの機会を作る場です。

■開催頻度:不定期。平日メイン、昼夜どちらもある
■開催形式:異業種交流会、名刺交換会
■開催場所:梅田での開催がメイン
■集まる層:幅広い。新入社員、起業予定、学生も参加歓迎
■参加資格:特になし

レパンビジネス交流会

2006年に設立し、複数都市で開催している日本最大級の異業種交流会。レパンはあらゆる職業差別をいたしません。

■開催頻度:開催数は多く、昼、夜ともに担当者が違う。
■開催形式:異業種交流会、名刺交換会
■開催場所:梅田、なんばでの開催。その他の県でも開催あり。
■集まる層:あらゆる職業が参加OKのため幅広い。
■参加資格:特になし

クロスロード関西(神戸大阪)の異業種交流サークル

大阪神戸の異業種交流会サークル「くろすろーど」は、20代・30代の社会人と学生のためのコミュニティです。
「同年代が集まり切磋琢磨、スキルアップをする場所」「長く付き合える友人・仲間をみつける場所」を目指して非営利で活動しています。2018年で20周年!

■開催頻度:月1開催
■開催形式:定例会(勉強会、懇親会)とレクリエーション(ハイキング、ツアー、花見等)
■開催場所:大阪市内のセミナールーム、居酒屋など
■集まる層:会員約300名、定例会参加40名前後。学生から社会人までの20代、30代
■参加資格:特になし ※ネットワークビジネス、悪質商法禁止

関西ユアブリッジランチ交流会

美味しいランチ食べながら、お仕事/人生の可能性を広げましょう!
参加者の「可能性の泉」になるランチ会(異業種交流会)です。
全員の自己紹介&事業紹介時間あり。
ただの自己紹介・事業紹介ではなく、お互いがよくわかり、ワクワクも出来る「お題」を設定します。
楽しい会話とそこからの「思わぬコラボレーション」を楽しみにしてくださいね。

■開催頻度:月1開催
■開催形式:12時飲食開始、14時終了のランチ交流会
■開催場所:スイスホテル南海大阪6階「ザ・ラウンジ」など
■集まる層:あらゆる職業が参加OKのため幅広い。
■参加資格:特になし

異業種交流会BMS(ビジネスマッチングステージ)

リアルとネットの両方で様々なビジネスをつなぐ、新しい会員制異業種交流会システム。
月1回経営者・起業家などが多数参加するビジネスマッチング交流会を開催しています。
「テーブルマッチング」システムによるお互いのビジネス内容の紹介、具体的な人脈紹介の可能性の提案など、参加者それぞれのビジネスを発展・活性化させていくための、様々な工夫を凝らしています。

■開催頻度:月1開催
■開催形式:入会金2万、年会費6万で会員サイトMstageが使い放題、リアルBMSは東京・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡など、全国各地の交流会に会員価格で参加可能
■開催場所:セミナールームなど
■集まる層:あらゆる職業が参加OKのため幅広い。
■参加資格:会員の推薦&本会が認めた方。ビジネスマッチングに積極的に参加される方。ネットワークビジネスに関与していない方

異業種ランチ交流会「架け橋の会」

一人ひとりのつながりを大切に、そして、お互いが今後の「ビジネスの架け橋」になってほしいをコンセプトに活動し、おかげさまで2019年で5周年を迎えることになりました。
ビジネスを出会った仲間と一緒に加速させたい、ビジネスに偏らない個人で付き合える繋がりを作っていきたい、仲間の夢の実現に協力できる方

■開催頻度:月2〜3回大阪、兵庫で開催
■開催形式:ランチ交流会 料理付き(ワンドリンク付きの場合もあり) 2000〜3000円
■開催場所:レストラン
■集まる層:あらゆる職業が参加OKのため幅広い。
■参加資格:ネットワークビジネスMLM、違法性のある業種等の勧誘目的、宗教への勧誘目的、過度な商品販売目的、投資関係で金融庁無登録無認可の方の参加禁止

フリースタイル異業種交流会

心斎橋のオシャレなカフェを解放し自由な交流の場を!
※現在、この異業種交流会は開催されていません

■開催頻度:土日平日問わず多数開催
■開催形式:フリードリンク&アルコール1杯無料のカジュアルな交流会
■開催場所:「Upstairs」での開催がメイン
■集まる層:最近は飲食店経営者、心斎橋周辺の営業マン、エステや美容師等の美容関係者が多め
■参加資格:特になし ※ネットワークビジネスや宗教の勧誘はお控え下さい

異業種交流会コラボス

※現在、この異業種交流会は開催されていません

誰でも気軽に参加して名刺交換できる「まったり系」の異業種交流会。参加費2000円で2時間たっぷり名刺交換できます。
普段は会えない経営者や脱サラを目指す方、社会人の方と出会うことができます。

■開催頻度:月1開催
■開催形式:名刺交換をメインにまったりと開催
■開催場所:セミナールームなど
■集まる層:あらゆる職業が参加OKのため幅広い。
■参加資格:特になし

 

【会員制の交流会】

大阪青年会議所

大阪青年会議所(通称:大阪JC)は、明るい豊かな社会を築くために、
また、より良い大阪の「まちづくり」、「ひとづくり」をめざすために、20〜40歳の青年経済人で組織された団体です。

■開催頻度:週1,2回の交流会、月1事業説明会、その他継続事業
■開催形式:「名刺交換会」、「お茶会」、「事業説明会」や「整肢学院事業」「TOYP事業」「わんぱく相撲」などの継続事業
■開催場所:大阪を拠点とした様々な場所で
■集まる層:20代、30代の経営者
■参加資格:20〜40歳の青年経済人

東大阪青年会議所

明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志によって青年会議所(JC)運動は始まりました。
共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。
その一つが東大阪青年会議所です。

■開催頻度:月1定例会、その他継続事業
■開催形式:定例会、交流会、ラグビー大会、わんぱく相撲など
■開催場所:東大阪を拠点とした様々な場所で
■集まる層:20代、30代の経営者
■参加資格:20〜40歳の青年経済人

OSAKA Branch

関西商業圏を網羅するOSAKA Branchは、2013年秋に発足。近藤太香巳代表理事や佐藤裕久理事の生まれ故郷であり、多くの偉人を輩出した地域の誇りをもって、関東に次ぐ会員数と、笑顔一番で活動しています。
城下町という風光明媚な地域性と類まれな食文化も交流の一助となり、大阪市内のみならず、神戸や京都にもアクセス良好なため、業種業態、年齢、男女問わず多数の経営者が集っています。

■開催頻度:
■開催形式:セミナーや交流会に加え、スポーツ部、グルメ部などを通じた交流も
■開催場所:大阪を拠点に様々な場所で
■集まる層:様々な分野で活躍する経営者
■参加資格:起業家精神を持った経営者