ボードゲームのおすすめオンラインショップまとめ
※2021年6月4日更新
オンラインでボードゲームを販売している店舗を調べてみました★
服や靴のように実際に見て買わないと失敗する みたいなことは少ないですが
ネットで購入するのにも、しっかりと商品説明されたサイトで買いたいですよね🎵
たくさん店舗があるのである程度ピックアップしてまとめています!
ぜひ本記事を参考にしてみてください。
■目次■
ボードゲーム専門通販店
ホビーショップ家電量販店などの通販店
大手通販ショップ
おすすめボードゲーム専門通販店
すごろくや
特徴
ボードゲーム販売専門店を都内に2店舗展開している「すごろくや」
自社製品の企画制作、海外製ゲームの国内向けローカライズ、全国小売店への卸流通、書籍出版、イベント運営、講座/研修など、
ボードゲームに関するあらゆる事業を包括的に行なうまさにボードゲームの総合企業!
ゲームの種類は700にも及ぶ。
おすすめ度 | |
公式ページ | すごろくや |
ボードゲーマ
特徴
ボードゲームの総合情報サイト「ボドゲーマ」
とくに、国内のインディーズ系ボードゲームの品ぞろえが豊富★
そのため、品ぞろえは3800点以上にも及ぶ!
多すぎてわかりにくいかと思いきや、サイトは細かくソート検索できるため
お目当てのボードゲームも探しやすい!
おすすめ度 | |
公式ページ | ボードゲーマ |
メビウスゲームズ
特徴
毎年ドイツで開催されるカルカソンヌ世界大会、日本代表選考の主催も務めている「メビウスゲームズ」
主にドイツの輸入ボードゲームを扱うボードゲーム専門ショップとなる。
取扱商品は100点ほど!
おすすめ度 | |
公式ページ | メビウスゲームズ |
ボードゲーム通販「JELLY」
特徴
実店舗を9店舗もっている「JELLYJELLYCAFE」
週ごとのお買い得商品や、カテゴリ別の特集ページがあり
まだ知らないボードゲームを探したいときにわかりやすいサイト。
取扱商品は2100点以上!
おすすめ度 | |
公式ページ | ボードゲーム通販「JELLY」 |
ホビージャパンオンラインショップ
特徴
国内産のボードゲームを数多く手がける「ホビージャパン」
自社ブランド限定商品の販売もあり。
おすすめ度 | |
公式ページ | ホビージャパンオンラインショップ |
ジョイゲームズ
特徴
海外製のボードゲームの取り扱いがおおい「ジョイゲームズ」
日本語版はあまりないけれど、日本語マニュアルがついているものが多いから安心。
ボードゲームの検索機能が、対象年齢別くらいしかなくやや探しにくいか。。
海外ボードゲームなど珍しいものをみつけたい方におすすめ★
おすすめ度 | |
公式ページ | ジョイゲームズ |
テンデイズゲームズ
特徴
取り扱い商品の幅が広い「テンデイズゲームズ」
話題作の日本語版も手がけているお店★
珍しい商品を探したいコアなあなたにおすすめ!
アウトレット商品などもあるので、もしかしたらお得にゲームをゲットできるかも?
取扱商品は200点以上!
おすすめ度 | |
公式ページ | テンデイズゲームズ |
ニューゲームズオーダー
特徴
名作と呼ばれる海外ボードゲーム・カードゲームの日本語版を数多く手がけている「ニューゲームズオーダー」
おすすめ度 | |
公式ページ | ニューゲームズオーダー |
アーチゲームズ
特徴
名作と呼ばれる海外ボードゲーム・カードゲームの日本語版を数多く手がけている「ニューゲームズオーダー」
取扱商品は1300種類!
商品ソートが、おすすめ順と価格順くらいなので
ゆっくり時間があるときにわくわくしながらながめるのもよし!
おすすめ度 | |
公式ページ | アーチゲームズ |
ホビーショップ家電量販店などの通販店
駿河屋
特徴
有名なホビーショップの「駿河屋」
ボードゲームも国内外のタイトルが多く取り揃えられている。
中古販売もしているため、欲しいゲームが安価でみつかることも。
メーカーごとや、スタッフのイチオシゲームの紹介などあり
お目当てのゲームが探しやすいかも★
おすすめ度 | |
公式ページ | 駿河屋 |
イエローサブマリン
特徴
国内実店舗もかなりの数をもっている「イエローサブマリン」
TRPG(同人含む)もいれると取扱商品4000点以上!
おすすめ度 | |
公式ページ | イエローサブマリン |
ビックカメラ
特徴
家電量販店だからとあなどるなかれ!
取り扱い商品は1000点以上!
売れている商品にはレビューもついていて買うときの参考にもなる☆
おすすめ度 | |
公式ページ | ビックカメラ |
ソフマップ
特徴
ソフマップも取扱商品は1000点以上あり☆
ボードゲームとカードゲームが別のカテゴリになっているので
どちらもチェックすることをおすすめします。
おすすめ度 | |
公式ページ | ソフマップ |
ヨドバシ.com
特徴
ヨドバシ.COMでも取扱商品は1000点以上あり☆
それぞれのボードゲームに、在庫のある店舗が記載されているため
すぐに買いに行ったり、どんな雰囲気かを実店舗に見に行くことも可能!
おすすめ度 | |
公式ページ | ヨドバシ.com |
Joshin
特徴
取扱商品は1000点以上あり☆
ビックカメラよりも少ない印象だがレビューもあり、雰囲気をつかみやすいか。
選んだ商品ごとに、おすすめの商品が表示され次々と欲しくなる商品がみつかってしまう!
おすすめ度 | |
公式ページ | Joshin |
トイザらス
特徴
取扱商品は100点以上で、他店舗より少なく見えるが
基本的に子供向けのボードゲームが多い。
そのため、わかりやすく初心者向きなゲームを探したいならオススメ★
おすすめ度 | |
公式ページ | トイザらス |
東急ハンズ
特徴
取扱商品は100点以上で、トイザらスと同じくらい。
トイザらスより大人向けな商品が並ぶ。
なんとなくイメージとして、東急ハンズに並べられていると明るくポップなイメージがする。。(個人の感想です)
おすすめ度 | |
公式ページ | 東急ハンズ |
エディオン
特徴
取扱商品は100点未満。
調べてみた家電量販店の中では一番少なかった。
が、商品ごとに在庫数がしっかりと記載されており、出荷目安もわかりやすく安心して購入できる。
おすすめ度 | |
公式ページ | エディオン |
大手通販ショップ
アマゾン
特徴
アマゾンプライム会員ならアマゾンで購入するとポイントもついてお得に買うことができる★
1時間ごとのランキングや、たくさんのレビューも参考になる!
おすすめ度 | |
公式ページ | アマゾン |
おすすめ度 | |
公式ページ | 楽天市場 |
おすすめ度 | |
公式ページ | メルカリ |